折りたたみ椅子
一つの大きな木塊を刳り貫いて(くりぬいて)作られた椅子です。知恵の輪のような構造をしていて、金具などを使用せず嵌め合わせることで折り畳みの椅子として使うことができます。同じ形状の小さなものを度々見るのですが、それは携帯用の枕として使われていました。ここまでのサイズ感のものは初めて見ました。もはやこれほどの塊になると、携帯的な機能は全然感じないのですが、かえって刳り貫いた木塊としての魅力が強くより際立っています。表面には釿(ちょうな)で凹凸をつけるなぐり加工がされていて、経年した木材自体の表情と相まって、かなり良い渋みを出しています。
スツールのように腰掛にしたり、幅が広いのでサイドテーブル的に使用するなど様々な使い方ができそうです。折り畳んだ状態で低めの飾り台として使うのもおすすめです。
サイズ
W:770 D:295 H:375 (mm)
メーカー/デザイナー
ー
年代
ー
状態
古いもの特有の経年変化が見られます。
#4672
- 配送日に関して
平日の設計業務との兼ね合いにより、以下の日程にて配送させていただきます。
ご了承ください。また早めの配送希望をお持ちのお客様は商品購入時にコメントにて、希望受取日をご連絡ください。確認し、対応させていただきます。
配送スケジュール:購入日の翌木曜日に配送
- この店の物の多くがusedであり一点ものです。
充分な清掃と状態の把握に努めておりますが、確認しきれていない傷や汚れなどがある場合がございます。
ご注文後のキャンセル/返品/交換は受け付けておりませんので、ご了承ください。
- 送料は基本一律800円です。中型・大型の家具の場合は別途送料を頂戴いたします。