水鉄砲
香港で見つけた、竹製の不思議な道具。
調べたところ古い水煙草(シーシャ)を吸うための器具で、「竹子做的水烟袋」と呼ばれるそうです。詳細の使い方はわかりませんでしたが、竹の特性をうまく使ってつくられた道具であることはひしひしと伝わってきます。
煙草は嗜好性の高い文化なので、それにまつわる道具は機能性と意匠性のバランスが素晴らしいものが多いように思います。それは日本だけでなく、各国共通でしょう。
プロダクト的に観察しても、竹の特性を活かした良いつくりで、ものが何かわからなくてもグッとくる佇まいの良さがあります。
こういうなんだかわからないけど魅力が溢れている道具はどうしたって蒐集したくなってしまいます。
サイズ
W:175 D:35 H:210 (mm)
メーカー/デザイナー
ー
年代
ー
状態
銅のパーツ部分に錆が見られます。
オブジェとしての利用を推奨します。
#5630
- 配送日に関して
平日の設計業務との兼ね合いにより、以下の日程にて配送させていただきます。
ご了承ください。また早めの配送希望をお持ちのお客様は商品購入時にコメントにて、希望受取日をご連絡ください。確認し、対応させていただきます。
配送スケジュール:購入日の翌木曜日に配送
- この店の物の多くがusedであり一点ものです。
充分な清掃と状態の把握に努めておりますが、確認しきれていない傷や汚れなどがある場合がございます。
ご注文後のキャンセル/返品/交換は受け付けておりませんので、ご了承ください。
- 送料は基本一律800円です。中型・大型の家具の場合は別途送料を頂戴いたします。