オブジェ
銅製の古い雨樋の一部です。
長い時間をかけて酸化し、表面には見事なまでに緑青(ろくしょう)が広がっています。ところどころに現れる赤さびもまた良く、とても説得力があります。
直立させると、力強い彫刻作品のようにも見えます。寄ると見えてくる外れかけたエッジには、輪郭の定まりきらない緩さが心地よく、素材感に目が慣れてくると外形が生き物のようにも見えてきます。視点を変えながら、いろいろな表情を楽しめます。
世の革靴の説明文に「酒を片手に眺めたくなる」と書いてあるのを読んでは、「そんな人いるか」と常々思っていましたが、これはいけるかもしれません。今度試してみようと思います。
蒐集してすぐ、武家屋敷へ伺った際、まったく同じものが使われているのを見つけて驚きました。建築の一部としてそこにある姿も格好良く、思わず「当時の雨樋は本当にかっこいいですね」と、さも博識ぶって口にしてしまいました。他をたくさん知っているわけじゃないくせに、と心の中で自分にツッコミつつ、それでも「多分これが一番かっこいい」と、変に確信めいた気持ちでいたのを覚えています。
サイズ
W:200 D:60 H:240 (mm)
メーカー/デザイナー
-
年代
-
状態
古いもの特有の経年が見られます。
#5435
- 配送日に関して
平日の設計業務との兼ね合いにより、以下の日程にて配送させていただきます。
ご了承ください。また早めの配送希望をお持ちのお客様は商品購入時にコメントにて、希望受取日をご連絡ください。確認し、対応させていただきます。
配送スケジュール:購入日の翌木曜日に配送
- この店の物の多くがusedであり一点ものです。
充分な清掃と状態の把握に努めておりますが、確認しきれていない傷や汚れなどがある場合がございます。
ご注文後のキャンセル/返品/交換は受け付けておりませんので、ご了承ください。
- 送料は基本一律800円です。中型・大型の家具の場合は別途送料を頂戴いたします。